こんにちは、おかずです。
写真を撮る人にとって撮影データの保存方法は永遠の悩みの種ですよね。GooglePhotoに容量制限がかかったときは衝撃が走りましたし、永遠に無料なんてことはないんだと思い知らされました。
どのサービスもずっと無制限ではない、ということを念頭に置きながら、現在の私の保存方法をまとめてみました。
オススメの保存方法
Amazonプライム会員なら絶対これ!
Amazonのプライム会員はさまざまなサービスが付帯しますが、その中でも追加費用なく容量無制限でAmazonPhotosが利用できるのは最高です。
JPGより容量が大きいRAWデータも保存できますし、家族や友人にもシェアをすることも簡単です。AmazonPhotosで個人的に気に入っているポイントは「この日の思い出」で過去の同じ日に撮影された写真が表示されるところです。どれだけ前の写真でも、その当時のことが思い出せるので写真の力を感じます。
このサービスを利用するのに一つだけ注意点があるとすれば、動画の保存領域は5GBまでということですね。動画のバックアップ先としては心許ないので、まだまだ理想のバックアップを探す旅は続きます。
Yahooプレミアム会員なら、「Yahooかんたんバックアップ」
Yahooプレミアム会員特典の一つ「Yahoo!かんたんバックアップ」はバックアップ容量が無制限でスマホの写真や動画をバックアップできます。AmazonPhotoと違って動画も対象というのがアツいですね。
スマホか…と思ったかもしれませんが、このアプリはiPadにもインストールすることができます。ですので、撮影した写真をiPadに取り込み、そこでアプリを起動させて自動バックアップという手順をとることができます。
注意するポイントとしては、1ファイルの容量は2GBまでなので動画ファイルをバックアップする際はお気をつけください。
物理ディスクへの保存も忘れずに!
外付けは故障リスクがありますので、あまり信用しすぎないように数年で買い替えることが理想です。HDDだけでなくSSDも少しずつ手が届きやすい値段になってきていますので、幅広く検討するのが良いかと思います。
特にこちらに2点はセールになることが多いので、セール時期は注目しておくと良いかもしれません。
SDカードに入れたままにするのは絶対ダメ!
バックアップ体制については「これがベスト!」とはなかなか言いづらいですが、絶対ダメ!と言えるのがSDカードに保存したままにすることです。
SDカードも消耗品で、いつ壊れるかわかりません。1日ごとにデータを移動させて空の状態で挑みましょう。ちなみに私は毎回フォーマットをして撮影するようにしてます。
まとめ
仕事柄、取引先のデータのバックアップ体制を構築する業務をしたことがあります。お金をかければかけるほど堅牢にはなりますが、それでもカンペキとはいえない世界なので、どこまでやるかは予算と相談になります。現時点では既存サービス+物理ディスクのセットがベターな選択肢だと思います。
みなさんも無料サービスが生まれては消えていくのを見ながらその時の最適解を見つけてきたかと思います。同じ悩みを持った同士、情報連携をして協力していきましょう(笑
kindle unlimitedで200万冊以上が読み放題!
タブレットやスマホで本を読むなら断然kindle unlimitedがオススメ。
ビジネス本や参考書も豊富ですが、雑誌も最新号からバックナンバーまで揃っているのが最高です。簡単に月額980円の元を取ることができますので、未登録の方はぜひ!